おさかな釣り
☆ 材料
折り紙(カラフルな柄、両面ものがオススメです) 丸シール、大小(目玉用) クリップ
割りばし 1膳 ビニールテープ マグネット 紐
☆ 必要な道具 (なくても出来ます!)
ラミネーター はさみ ペン
おさかな釣りの詳しい作り方は⇒こちらからどうぞ!!
おさかな釣り
☆ 材料
折り紙(カラフルな柄、両面ものがオススメです) 丸シール、大小(目玉用) クリップ
割りばし 1膳 ビニールテープ マグネット 紐
☆ 必要な道具 (なくても出来ます!)
ラミネーター はさみ ペン
おさかな釣りの詳しい作り方は⇒こちらからどうぞ!!
おさかな釣りを作りましょう♪
☆ 所要時間 約1時間
折り紙で、おさかな、くじら、カメなどを折ります。折り紙の本を参考にしてくださいね!
大小の丸いシールを重ねて貼って、目玉を作ります。
シールがなくても、ペンで書いてもいいです。
ラミネートフィルムに隙間なくおさかなを敷き詰めて?ラミネーターにかけます。
機械が高温になるので、取り扱いにはお気を付けください。
*ラミネーターにかけると、長持ちしますが、そのままでも遊べます。
フィルムが冷めたら、5mmほど余白を残して形に沿って切り取ります。
クリップをつけ、テープで固定したら、おさかなの出来上がり!!
紐の片方にマグネットを取れないようにビニールテープでしっかり巻き付けて固定します。
もう片方は、玉結びをして、割りばしの間に挟みます。割りばしの先から3~4㎝のところにはさんで、全体を覆うようにビニールテープを巻き付けます。
なにが釣れるかな? 2歳くらいから、楽しく遊べます。